西宮から電車で15分「宝塚歌劇」エリザベートのチケットが手に入ったので宝ジェンヌに会いに行く

私はえせヅカファン?
今回は西宮の情報ではないですが、宝塚歌劇といえば西宮から電車で15分のところということで馴染み深いスポット。
ということで、宝塚大劇場について書かせていただきますね。
先日、母と姉と姉の娘達3姉妹と私と私の娘とで行ってきましたー。「エリザベート!」
私は元々神戸出身ということで若いころから幾度か母と姉とは観劇させていただいているのですが、ここに来て姉の娘達(高校生・中学生・小学生)が宝塚にはまってしまいカラオケでも宝塚の歌しか歌わないという熱いファン状態。そして、おそらく真ん中の娘は宝ジェンヌを目指しています。
そのくらい熱狂的な宝塚ファン。
一方私は・・・
何度か見てはいるものの、熱狂的なヅカファンではなく隠れファンくらい・・としておきましょうか。
宝ジェンヌの〇〇が好きー!とか、何組が好きー!というものは全くなく、単純にダンスが好きなのです。あの揃ったラインダンス。綺麗な衣装でのダンス。なのでだいたいミュージカルのところはさほど熱心に見ず、2部のダンスが始まったらかなり前のめりになって、一瞬も目を離さないほど集中して見ています。 えせ宝塚ファンですかね(^_^;
ま、そんな人もいる、ということで・・・
私目線で宝塚をご紹介させていただきましょう!
まずは宝塚大劇場へのアクセス。
阪急西宮北口口駅からだと阪急今津線「宝塚駅」で下車します。阪急は梅田からも、宝塚線で「宝塚駅」へ。
JRだと福知山線で「宝塚駅」までですね。
くわしくは公式ページでご確認ください。
駅を降りると改札口の横の窓からはJR宝塚駅が見えます。
JRと阪急の宝塚駅はとっても近いですし、写真にもあるように渡り廊下で阪急と連結しているので移動もラクです。
駅にも位置情報の看板がありますので、確認、確認。
そして、改札を出たら阪急百貨店が前方に見えます。
この右手のエスカレーター(階段)で1階におります。
早速ですが、さすが宝塚。銀行の看板も・・・
こんな感じです。
そして、駅のロータリーに出ると、こーんな銅像がお出迎え。
こちらの左手に「SORIO」というショッピングモールがあります。
中のお店も、セレブ感・・・
こちらを「花のみち 宝塚大劇場」といいう看板の方向に進みます。
この先にある階段を下へ・・・(あれ?先ほども1階に到着と思ったのにまた下りる?)
SORIOにはこんなお店もあってホッ(笑)
激安のお菓子屋さん「まるしげ」
観劇中のおやつをこちらで仕込むのもよし。
SORIOを出ると左手の方に「花のみち」があります。
白木屋の看板の左側が「花のみち」
こちらには道のサイドにかわいいお店が並んでいます。
ザ、宝塚!らしいお店もあるので、是非覗いてみてください。
ザ・宝塚!ってどんなお店かと思いました??
関西の人が好きそうな・・・
キラキラ小物が並んでいると申しますか・・・
セレブ感極まりない雑貨が並んでいます。
※お店の方に許可をいただいて撮らせていただきました。細かくは写せなかったのが残念。
花のみちを3~5分歩くでしょうか・・・
すると、右手にジャジャーン!と宝塚大劇場が見えてきます。
この日はお天気もよく綺麗に写りましたね。
中にはたくさんのショップ、飲食店があります。
入り口のお土産屋さん
奥の法の左手にチケットカウンターがあります。
ホールはこんな感じ。
そして、テラスもあります。観劇までの待ち時間にこちらで休憩されてます。
和食もあります。
ホール内のレストラン・ショップの情報はこちら
ホール全体のフロアマップはこちら
ショップはいつもファンでいっぱいです!
ママが観劇中お子様を預かってくれるチャイルドルームもあります。
専門の保育士さんが責任を持って預かってくださるので安心ですよね。
何よりも観劇に集中できる環境になるのが嬉しい。
今回はなんと! ラッキーにも「エスプリホール」に入れました。
団体さん専用のホールなのですが、ご縁があると特別に?入れてくれるお部屋だそうです。
デザート、無料でした。綺麗なデザートだったことはもちろん嬉しかったのですが、
遠慮無く2種ともいただいてしまった私・・・
お里がバレます・・・・(笑)
中央の大階段で・・・
恒例の写真を撮り・・・
※スタッフが常にいてくださって、写真撮ってくださいます。
中にin!
座席は1階と2階があります。
もちろん1階前列(S席)は特別なお席ですよね~。
今回はご縁がいい方からのチケットだったので、前から40番目くらいだったかな。
座席表&お値段はこちら。
私はたまにお一人様でも観に行くのですが、最近は足を運んでいなかったので久々の観劇でした。
娘のお友達のママが元宝ジェンヌさんで、聞くところによると今回のエリザベートはミュージカルメインなので、ダンスは少ない、とか。
そうでした・・・私の大好きなダンス・・・少なかったです。
だけど、今回は娘役の方の退団公演なのですね。
この後、姪っ子たちは3度も足を運んでいると聞いてビックリの私でした・・・
私もまた行こーっと。
この記事へのコメントはありません。