西宮アイスアリーナ スケートスクール

とうとう娘がアイススケートを習い初めました!
アイススケートと申しますか、フィギュアスケートと言った方がテンションあがりますね。
3歳からバレエをしているのですが、バレエは母である私の押しつけ的なところが
あったのは認めます。
娘ができたらバレエをさせたい!という私の夢のような願いがありまして、人見知りが半端ない
娘で新しいところを嫌がる娘にあたかわいらしい衣装を見せて、そそのかしました(笑)
バレエ=チュチュ でいちころでした。
それから4年・・・・
今もバレエは続けているのですが、どこかやらされてる感があるのは否めない。
しかもどんな習い事もお兄ちゃんと一緒じゃないとやらない。
一人ではどこにも適応しないタイプの娘が突然寝る前にお布団に入って言い出しました。
「私ね、実はね・・・ スケート習いたいの・・・」と。
お~! それはさせてあげたい!と思った私は即西宮アイスアリーナに見学に行きました。
きっと、あのかわいい衣装に惹かれたのだと思いますが・・・
JR甲子園口付近からは車で15分足らずで到着します。
スケート教室はいろんなタイプがありますが、我が家は週末の教室。
教室のご案内はこちら。
約100名くらいがそれぞれのランクにグループ分けされて練習しています。
5つのグループがあります。
この色分けされたランクごとにグループになって教えていただきます。
もう何年も教室に通われてる子達はマイスケート靴でかっこよく滑っていますが、
初心者さんには無料で貸してくれます。
そして、膝当てや肘当て、ヘルメットも無料でどうぞ!って感じで置いております。
とってもありがたい!
ちなみにスケートは手袋は必須です。手袋ないとリンクで滑らせてくれませんので要注意。
もちろん200円で売ってます。
スケート教室はとっても若い先生たちが優しく教えてくれます。
幼稚園児から大人まで同じクラスで一緒に練習するのがおもしろいです。
レベル分けなので・・・
私も来月から一緒に習おうかな・・・なんて思っています。
レッスンは1時間ほどですが、その後1時間は無料でリンクで自由に滑れます。
実は・・・
合計2時間以上もリンクサイドで見ていると本当に凍えそうになります。
やっぱりアイススケート場なので、氷がとけないように場内はマイナスです。
かなり寒いので、ダウンはもちろん欠かせません。
さらに下にたくさん着込んで、カイロもいるかもー!ってほど寒くなってきます。
夏にもカイロ売ってるのか心配してます。
そんな時にこういうサービスあるとホッとする。
しっかり温かいカフェオレいただきます。
もちろん有料(150円)ですが。
こちらのリンクはオリンピックにも出場した「田中刑事」選手が練習に利用されているようで
こんなスペースもあります。
なんだかちょっと嬉しくなりますね。
同じようにスケート練習したらオリンピックも夢じゃないんだ~という気持ちにも
なれますね。
外にはスケート用品のショップ「アリーナアイス」もあって、かわいい衣装も売っています。
今はまだ眺めるだけですが、きっとそのうち・・・
と娘は思っているに違いない。
長く続けるならマイシューズも・・・と期待しています。
ちょっと小腹が空いたら、軽食を売ってるお店もあります。
オープンは10時~。
おうどん、フランクフルト、ポテトなど子供達が喜びそうな軽食がありますよ。
フリー滑走の際にはソリも借りれます。
車いすみたいなソリです。
これから暑くなってきますが、ちょっと涼しいアイススケートはいかがですか?
わたしも来週は滑ってみようかな。
ローラスケート世代なので、一応踊れるほど滑れるのですよ(笑)
もう昔とは身体が違うので自信はないですが・・・
兵庫県西宮市鳴尾浜1-16-9
この記事へのコメントはありません。